堺・南大阪 運送事業サポートデスク(運営・行政書士中村法務事務所)へご相談・ご依頼をお考えの方からよくいただくご質問をまとめました。
ご検討の際の参考にしてください。(回答を見るには、質問の左端の∧をクリックしてください。)
ご相談・お見積りについて
Q相談は無料ですか?
既存のお客様からの一般的なご質問や業務のご依頼を前提としたご相談は無料ですが、その他のご相談につきましては有料となります。
弊事務所ではご相談に対し、現在の状況やご相談内容についてお客様からしっかりとお話を伺ったうえで、関係法令に基づく専門知識やこれまでの経験などをフル活用し、正確かつ的確に回答させていただきたいと考えております。
よって、限られた時間と労力を、相談料を支払ってでも真剣にご自身のお悩みを解決したいとお考えの方に対してのみ、提供させていただいております。
弊事務所の有料面談相談は11,000円/回となりますが、有料相談から1ヶ月以内に業務のご依頼をいただいた場合は、相談料を手続き等の費用に充当させていただいております。
なお、業務内容やご依頼に関するお問合わせは無料ですので、ご遠慮なくお問い合わせください。
Q電話・インターネットでのお見積りは可能ですか?
電話・インターネットでのお問合わせでも概算金額のご案内は可能ですが、ご依頼内容の詳細をお伺いしなければ、正確なお見積りを出すことはできかねます。
概算費用について確認したい場合は、下記の「報酬額の目安」をご参照ください。
>> 報酬額の目安
Q営業時間外でも対応可能ですか?
事前にお問い合わせいただきましたら、土・日・祝日も含め、可能な限り対応させていただきます。
Qこちらから事務所にお伺いする必要がありますか?
ご依頼前のご相談や打ち合わせは弊事務所にご来所いただいておりますが、業務のご依頼をいただいた後は、こちらからお客様のご都合の良い場所へお伺いさせていただいております。
Q遠方なのですが、対応可能でしょうか?
遠方の方でも出張での対応が可能です。
ただし、大阪府、和歌山県、兵庫県以外への出張対応につきましては、別途交通費等を頂戴させていただいております。
ご依頼について
Qご依頼から開業までどのくらいかかりますか?
許可要件を満たす人員や営業所・車庫などが決まっている場合でも、申請までには、1ヶ月程度は必要となります。
主な事業の申請から許可までの期間は、下記のとおりです。
・貨物運送業:3~5ヶ月
・タクシー・ハイヤー事業:3ヶ月
・貸切バス事業:3~4ヶ月
なお、許可後、運輸開始までには更に1ヶ月程度の期間が必要となります。
よって、ご依頼から事業開始までには、概ね半年程度はかかるとご理解ください。
ですので、少しでも早くご相談されることをお勧めいたします。
Q事業開始にあたっての法人設立もお願いできますか?
はい、株式会社や合同会社等の法人設立も可能です。
弟が司法書士ですので、連携して対応させていただきます。
Q料金の支払いのタイミングはいつになりますか?
新規のお客様につきましては、業務着手前に総報酬額の半額程度を着手金としていただいております。残りは、業務完了後に実費と併せてご請求させていただきます。
Qこちらでやらなければいけないことはありますか?
運送業の開業にあたりましては、必要な要件や注意点などをご説明し、ご用意いただく書類ややっていただきたいことをまとめた資料をお渡しさせていただきます。
当該資料を基に、事業開始準備を進めてください。
Q営業所物件や車庫予定地が要件を満たしているか調査してもらうことはできますか?
ご依頼をいただいた場合には、建築基準法・都市計画法等に関する事項及び現地確認など必要な調査を行わせていただきます。
その上で、要件を満たすために必要な書類をご案内させていただきます。
また、調査した結果、当該物件や車庫では開業できない場合もございますので、なるべく早くご相談いただくことをお勧めいたします。
Q事業運営に関する相談やご依頼はできますか?
開業に関するご支援だけでなく、事業運営に関するご相談や運営書類の確認、巡回指導・監査の事前対策等のご支援も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
なお、堺・南大阪 運送事業サポートデスクの提供サービスにつきましては、こちらをご覧ください。
>> 提供サービスのご案内